本文へスキップ

箕田総合会計事務所は、〜税理士・公認会計士・社労士〜三拍子そろった確かなサービスを提供させて頂きます。

〜箕田圭寿のブログ〜
季節の日記 Light
RECRUIT

令和3年8月
最近何かのクイズ番組で「青い郵便ポスト」は何のポストでしょう?という問題が出題されているのをされているのをテレビで見ました。
たまたま、その後に、いつも通る道を歩いていると、あるではありませんか「青い郵便ポスト」が!?普段、あまり気をつけて見ていなかったので、気がつかなかっただけなのかもしれませんが、見つけました!

一昔前には、赤いポストと並んで青いポストが設置されていたらしいです。青いポスト、すなわち速達専用ポストは、1959(昭和34)年から設置され始め、一時期は都市部を中心に多数設置されていたのですが、大型郵便や速達郵便用の投函口が設けられた赤い2口ポストが普及するにつれ姿を消していき、今では全国に数十基が残るのみであるとのことです。
東京にはほとんど残っていないらしいのですが、大阪市内にはまだ探せば残っているようです。これは「大阪市北区東天満」の交差点付近ですが、大阪市中央区や西区にには、まだありそうだというウワサです。皆さんも探してみて下さいネ!
 
 平成31年3月
徳島県の鳴門で、投げ釣りをしました。
事前にアマゾンで釣り竿、リール、仕掛け、オモリなどを揃え、現地でエサ(アオイソメ)購入し、この時点で大出費、とてもモトが取れる状態でははありません・・・。
準備万端でしたが、いざ釣り始めても、全然エサも取られず、魚の反応が全くなしでした。あきらめかけた帰り際に、何か重いなって思って、引き揚げたのがこの上の写真の1匹でした。
そこで、宿泊したホテルの調理人さんにお願いして、出てきたのが下の写真です・・・まあ見事なものです。素人が釣った魚でも、やはりその道のプロが料理したら、全然違いますね。釣れたては、煮つけにすると皮がはがれてしまうらしく、唐揚げの方がいいですよって調理して頂きました。
さんざん準備して、たった1匹のカレイだと、釣りのプロ(漁師さん)や料理のプロ(料理人さん)には、ほど遠いなあっていうのが、今回の感想でした。
魚釣りは趣味に限りますね!

平成30年7月
夏に北海道へ行った時に、何十年ぶり?で馬に乗りました。大学生の頃に多少経験ありだったのですが、まず乗る時に、いきなり最初の問題発生。馬の背峰の高さがだいたい160cmくらいあり、結構高いのです。大学生の頃は「女子は鐙(あぶみ)に足を掛けてもいいけど、男子は飛び乗れ!」っていう先輩の言葉を真に受けて、恰好をつけて飛び乗っていたのですが、今回は最初からあきらめて、無理せず台(三段のステップ)を使って乗りました。この時点で格好良さは半減です。
さらに、安全上ダメって言われて、頭にヘルメットをかぶせられ、虫が出るからと長袖にさせられ、もうおしゃれ感が全くなくなってしまいました。
さて、本題の走りはと言うと、並足(なみあし=歩く)、速足(はやあし=トコトコ)までは、本人的には特に問題ない感じでした。駈足(かけあし)は禁止って言われたので、トライできませんでしたが、多分大丈夫なはず・・・・・本人のメンツを立てて、そういうことにしておいて下さいネ。
平成30年5月
「パナソニックスタジアム吹田」にサッカーの試合を見に行って来ました。H28年に新しくオープンし、ガンバ大阪のホームグラウンドとなっています。サッカーのためにつくられたスタジアムで、サッカーコートの外側に陸上競技のトラックなどがないため、観客席と非常に近く臨場感があってオススメです!
今、個人的に応援しているのは、ガンバ大阪の食野(めしの)亮太郎選手です。19歳の若い選手で、今シーズンの初めまでは、J3にいたのですが、J3での4試合で4ゴールが評価されたのか、4月8日の試合からJ1に昇格して、売出中?の選手です。写真中央下にいる紺のユニホームの背番号40番がそうです。その左側の紺のユニホームの背番号7番が元日本代表の遠藤保仁選手です。

来月のロシアワールドカップにはまだ間に合いませんが、2022年のカタールワールドカップではサッカー日本代表になってるかも?・・・って密かに応援中です。
 平成30年4月
兵庫県三木市にある「ビーンズドーム」へテニスの国際試合を見に行って来ました。名前の通り、豆型をしたテニスコートで、観客席に囲まれているセンターコートとそれ以外に8面のコートがあり、かなり立派な施設でした。屋内テニスコートとしては日本国内最大級らしいです大坂なおみ選手率いる日本女子とイギリスとの対戦でした。
私も初めてテニスの試合を見に行ったので知らなかったのですが、テニスの試合でいう「いい席(値段の高い席)」はどこかご存知ですか?
野球だとバックネット裏、サッカーだとコートの横側(長い辺)のセンターライン付近だというのは何となく察しがつくところだと思います。
テニスでは、コートの縦側(選手が構えた時の背中側)が一番いい席になるそうです。そう言えば、テレビのテニス中継だと、確かにこの角度で放映されていますよね?コートの横側(対戦選手を左右に見る席)より、コートの縦側(対戦選手を前後に見る席)の方がいい席なんですって!・・・ひとつ勉強になりました。
 平成30年3月
DIY(ディー・アイ・ワイ)・・・専門業者でない素人が、何かを自分で作ったり修繕したりすることを英語のDo It Yourselfの頭文字をとって、そう言うらしいのですが、最近、水栓関係のDIYにトライしています。蛇口のポタポタは、大概がスピンドルという部品を交換すれば、なおることが多いらしいので、モンキーレンチで外して交換を色々やってみています。流しの蛇口、浄水器の蛇口、洗濯機の蛇口、トイレ手洗いの蛇口・・・もうスピンドルマンに変身できそうなくらいの勢いです。モンキーレンチで古いスピンドルさえ取り外せれば、スピンドルマンのほぼ勝利なのですが、正義の味方?スピンドルマンにも強敵はいるものです。シャワーの水量と温水のスピンドル2個が、やはりカルシウムで固着してどうしても外れません。そこでリクシルの修理業者の方を呼んで、やってもらったのですが、プロは本体に傷をつけないように、古い部品のみを壊しながら外すそうです。さすがに素人には加減が分からないので無理ですよね。4勝2敗のスピンドルマン、蛇口を壊す大惨事の恐怖と、これから先も戦って行けるのだろうか?
 
 平成29年12月
掃除機が故障しました。なぜが電化製品が故障するのは寒い年末なんですよね〜やむなく買替を検討中なのですが、「帯に短し、たすきに長し」で決めかねて困っています。値段の問題ではなく、例え高級機種であっても、「軽いけどパワーが弱い」か、「パワーはあるけど重くなる」この二者択一しかないようなのです。色んな電化製品はどんどん進化しているのに、掃除機だけは断固として昔から形状を守っているような気がします。果たして、「軽くてパワーのあるヤツ」が登場する日は来るのかなあ?いや、そんなことより、どっちを選ぶのか悩ましい限りです。もしも、すっごく収納スペースが広いお家なら、2種類とも買えば、好きな時にニーズに合った方を使えるのに・・・いや、そんな家なら、そもそも自分で掃除せず、家政婦さんがやってくれるのでは・・・?
 
平成29年10月
神戸の平磯海釣り公園に行って、久しぶりに魚釣りをしました。サビキ釣りで、がんばってみた結果、何とか小アジ20匹を確保しました。あとは、明石鯛で有名な明石に近い場所だったせいか、幼児の手のひらくらいのサイズでしたが、小鯛9匹が釣れました。まずまずの釣果のような気もしますが、上には上がいるもの、同じサビキ釣りで、右隣の子供連れの御家族が、40cm弱の黒鯛を釣り上げていました。また、左隣のおじさんにも、40cm弱の真鯛がかかりました。こちらは水面付近で糸を切られて逃げられはしましたが・・・。左右が大物、そんな私からのコメントは、「私のまき餌が良くて集まってきた大きな魚が、潮で左右に流れて、たまたま両隣の人の針に食いついただけ・・・」、もうこう言うしかないですよねぇ〜?
平成29年8月
お盆休みに三重県の賢島に電車で行ったのですが、その時に近鉄特急の「しまかぜ」という人気列車に乗ってみようという話になりました。特急「しまかぜ」は、大阪難波⇔賢島、京都⇔賢島、名古屋⇔賢島の3路線を1日1往復ずつしかしていない、すなわち電車は3台(各6両編成)しか存在していないそうです。鉄道ファンの間では、かなり人気があるようで、チケットは1ヵ月前の同日朝10時30分から発売なのですが、発売から数分で完売になるとのことでした。そこで、パソコンの前にスタンバイしてチケット予約にトライした結果、何とかラッキーにも往復とも座席を確保することができました。あやうく「宿はあるけど、電車なし」みたいになるところで、ヒヤヒヤでした・・・。
 
平成28年8月
なぜか、かぶとむしを飼うことになりました。急遽、飼育ケースを買いに行ったのですが、今は普通のスーパーや100円ショップでも、かなりたくさんの補助アイテムを置いていて、びっくり!欲を言えばキリがないので、最低限・・・のつもりが、飼育ケース、昆虫マット(おがくず)、止まり木、隠れるための木の皮、保水液、エサ皿、昆虫ゼリーなど、結構おおごとになってしまいました。昔は、スイカをあげていた記憶があるのですが、実はスイカは、おなかを壊したり、尿が増えて不衛生になるからバツとのこと。おすすめは、昆虫ゼリー、りんご、バナナとからしいです。夜行性で夜中に大暴れするので、毎朝、ケースの掃除をしてエサをかえて・・・結構手間がかかる家族?が2匹増えて、もうすぐ3週間、どうなることやら・・・です。

こちらは箕田圭寿(個人)のプライベートのページです。経済や会計や税務から少し離れてほっと一息ついてもらえるような日記を気まぐれに更新していきます。
Light版につき、バックナンバーはPCサイトをご覧下さい。
このページへのご意見・お問い合わせは、minoda@friend.ocn.ne.jp まで。