その6 子供のズボン(茶色)

うちの子だけなんでしょうか・・・
身長に合わせてズボンを買うと、丈がすごく長いんです。
でも、サイズダウンすると、股上が全然足りないんです。
要するに足が短く、胴が長いんですが・・・

で、ズボンを買うと、せっせと丈を詰めます。
丈が丁度よくなった頃になると、股上が短く、
折り目がくっきり濃い色になっているのです。

この現状を打破するために(←大げさ)
股上を伸ばし、丈も伸ばすことリメイクをしてみました。

子供のズボン(茶色)




子供のズボン(茶色)
子供のズボン(茶色)
(ママが)とても気に入っていたズボンなので、 なんとか長く着れるように同系色の細かいチェックの生地を使用して、 リメイクしました。

メインは股上を伸ばすことと、丈を伸ばすこと。
そして、裾上げをした時にできた筋を消すこと。

まず、股上は【ウエスト×1.2倍の生地を使い、片側はズボンに縫いつけ、もう片側にはゴム通しを作りました。
ズボンに縫い付けるときは、荒めのステッチをかけ、それを絞り、ギャザーを寄せました。

ゴムは【ウエスト×0.9】の長さをゴム(幅1.5cm)通しに入れました。

ウエストはこんな感じですが、シャツで隠れるのでよしとします。

子供のズボン(茶色)
子供のズボン(茶色)
子供のズボン(茶色)
次は裾。
上げていた裾をおろすと、こんな筋が・・・

そこで、裾に厚みを持たせるために筒状にした、生地を縫いつけ丈を伸ばしました。

裾上げで出来た筋には、細長く切った生地を縫い付けました。

これでだいぶごまかせたでしょうか(笑)

ワンポイントに後ろのポッケの蓋にも同じ生地をつけました。



[材料]
ズボン
生地 適量

[その他用意するもの]
 裁縫道具一式とミシン






↓出来上がりを喜ぶ子
子供のズボン(茶色) 子供のズボン(茶色)





<< その5 子供用ミトン  その7 子供のTシャツ>> 

| 裁縫 リメイク集 | 手作りのお部屋 | TOPページ |