縄文式環境保全型6次産業    6次産業生産(1次産業)〜加工(2次 〃)〜販売(3次 〃)まで
  ------ 倭の農業生き残りの道------        関連:@ロハス=健康で環境に優しい無理の無い生活
                                      Aエシカル=人間や環境、地域に配慮した消費 
                                      BSDGs=持続可能な社会の実現に向けた、世界共通の開発目標     


1 水 稲  : 環境に優しく、食べて安全・安心の特別栽培(ちばエコ米レンゲ緑肥コシヒカリ)と縄文米遊喜栽培


2 畑 作   そば以外の畑作物

農場の看板収納用コンテナに壁画

  (右) 泉ゆきを画伯降るとまで 人に思わせ 風日和

  (中)宇野藤雄画伯日々是好日(にちにちこれこうじつ)

  (左) 山頭火句 、厚正師書: 降りそうな お隣りも大根 蒔いている  

  (左端)蕪村句、不空庵亭主書: 草の雨 祭りの車 過ぎてのち


   壁画:北面
御視察中の泉画伯と鈴木縄文会長(2018.6.10) 

       南面
壁画東面上段は昇武庵武山先生の書をボクが拡大コピーし、それをくり抜いてペンキでなぞったもの。     しかし、ペンキが垂れたり滲んだりして、せっかくの書を台無しに。
 ・・・下段は愚書「吾唯足知。(2019・12・4)

夫婦銀杏:婦(左)夫(右)の黄葉(2023.11.27)毎年ギンナンが沢山採れる

★ だんだん良い看板になってきました

 


 そ ば

 (1) 毎年の栽培状況

 (2) 栽培〜そば打ちまで・・・「準縄文式機械化一貫生産体系」の研究

←この風車は、サツマイモのモグラやネズミ除け。

  (ソバの後方に、サツマイモが植えてある。
  イノシシは出ないが、ネズミやモグラが困る。)


















写真1  そばの開花状況(2022年産)
        
  

 

写真2 脱穀風景
   高性能足踏み式脱穀機「号念記典大御

     

  写真3 手動式唐箕による調製作業の図

   
写真4 電動式玄そば磨き機
       (精米にも使える)

(2010・3・8: 最新型に更新。操作部を拡大

          
  写真5 手動式そば製粉機(石臼とも言う)
         (2000年式青御影石製)




  写真6 そば打ち道具
     (浅草カッパ橋の道具街にある「鍔屋」及び
     「そばさろんやぶきた」から調達した高級品)



(上の写真の操作部を拡大したもの)


 蕎麦磨き機の操作部
   



  (3) 直営ソバ店・・・・・@手打ちの「二八ソバ」専門。

                    A予約制:前夜に必要分を石臼製粉します。

写真7 ソバ店の暖簾御機嫌ボク

  ここに、釜茹での写真掲載予定    人手不足のため、薪での湯沸かしを
お客様にお願いしています。
.

   (4) 店内ギャラリー(各種展示しているものから選択:調整中)




←絵(その1)




←これは?




←これは?




4 直売所つくしんぼう






(参考)

      関係友好団体:  昇武庵まちかどギャラリー  

             ・・・・・・・常陸国笠間村(友部駅近く)・・・・・・・


   ※2022年春、昇武庵の隣に、絵画、陶芸、工芸品等を展示した「まちかどギャラリー」を開設
         お出でをお待ちしているそうです。

 1 昇武庵

武山流ソバ道場昇武庵
 ・2004年夏、常陸国笠間村に活動拠点として建設。山奥には山小屋も。
   そば打ちのほか、炭焼き、陶芸、木工等など。特訓希望者の受け入れも。
   竹炭、竹酢液の販売も。・・もしかして濁酒も。    
  ・特訓希望や製品購入、その他お問い合わせはこちらへ 
そば打ち研究中の□□武山先生
   陶芸、木工芸のほか、詩吟、墨絵に秀で、俳句では武山百句集が有名。など
まさに多芸多才、かつ論客。
  その多芸多才を基に、農山村活性化のため各種活動を展開している。
 


  2 まちかどギャラリー








目次へ