風太朗のお天気防災相談所

■ お天気防災関係リンク
 
 (1) 先ずは、太陽系の近くを見渡してみましょう。惑星、星空ようす 国立天文台提供)

 (2) 気 象 庁提供 :これで、お天気関係のほぼ全てが分かります。
 (3) 天気予報の理論 :佐藤相談員提供。高度な理論をはじめ雲の写真などいろいろ出てきます。       

 (4) 桜の開花稲の収量予測など・・・友達による気象情報利用の研究所。
 (5) ヒオシガリの適期 :海上保安庁海洋情報部(旧水路部)提供
    (東京湾での目安は 、5月〜7月の満月又は新月後の3、4日間[つまり大潮]の、10時〜14時ごろですよ。)
 (6) 防災:防災NPO情報、内閣府の全般的情報


風太朗お天気&防災相談所ここです

   お天気は日々の生活や農業生産に大きく影響します。
    災害に遭わないよう。そして、地球温暖化ヒートアイランドも、気になります。一緒に考えましょう。

   ※なお、例えば、地球温暖化懐疑論とか否定派などに対しては、取りあえずこ れ←で

 当相談所の雨量計(ボクが発明した)

  普通のバケツ(ブリキ製:直径30.5cm、1.2kg)に
溜まった雨の重さから、雨量を計算する。
    
 ・円筒形の容積=πr2hの hを求めるもの。
  このバケツで、h=1cmの場合730cm3(g)だから、
  例えば:溜まった雨730gで、雨量1cm=10mmとなる。

バケツ側面の計算式で計算する。
           
  雨量 (mm)=(●−1.2)/0.073

       ただし、●=雨入りバケツ重(kg)
         1.2=バケツの重さ(kg)


雨上がりから計測時までの蒸発量を考慮し、夏場(5〜9月)は、
上記計算値に1mmを加算。 


 


観測結果の例(2017.9.16〜11.23。それぞれ、降り始めから降り終わりまで)       





(2) 周辺アメダスとの降水量比較(2017.9.16〜2018.9.15)

   ア 夷隅の本年降水量は、勝浦とほぼ同じであったが、降り方は茂原に類似(注1)。
   イ 大多喜の年降水量の平年値は、県内アメダス18地点中最多。
                                                単位:mm
        項     目    茂 原    大多喜    勝 浦  夷隅バケツ
@ 降水量の1年間合計 1,926 2,712 2,276 2,273
A 〃   夷隅島との差 -347 437 3
 ― 
B 降水1回当たり夷隅との差 (注1) 10.7 15.8 21.4
C 年降水量の平年値 1664 2237 1970     (注2)1,964
D 対平年比(@/C)
1.16
1.21
1.16
          1.16

 注1 B欄は、この1年間の降水日ごとの夷隅との差の平方和の平方根で求めた。
  2 夷隅の平年値は、降り方の類似している茂原を基に推定(比推定)した。




● お天気&防災相談所開設以来の主な話題:10年分を別冊の  相談所だよりにまとめました。
  ・ 御希望の方は、任意の方法で「相談所だより送れ」と、御請求下さい。(B5版、約160ページ。500円=送料含む)

● 各種イベント計画の参考のためにと、ボクが夷隅で観測している40数年間データと、その傾向を基に、
  考案した「縄文式気候値予報」という予報を行っています。なかなか好評です。どうぞ。


 各種お天気のお問い合わせは  ここへ(無料。)
 お問い合わせされない方は  ここへ



眼の保養


鯨 雲

(2006.3.31、F市上空を泳いだ)


きれいな三番瀬ゼ(2001.3.14)。

そして見学会の時の写真どうぞ。

 なお、D県知事は2001年9月26日、埋め立て計画の中止を発表。
そして、2期8年間、各地の干潟保存の模範となるような、永久的な再生保存の検討が進められた。



目次へ