江戸→→千葉→蘇我→五井(小湊鉄道)
土休日=五井8時49分発→月崎9時43分→チバニアン見学→月崎12時05分→養老渓谷駅
・・・ハイキング、足湯温泉など・・・
→養老渓谷駅→上総中野→(いすみ鉄道)12時21分発→国吉駅下車
→行元寺→遊喜太陽光発電所の見学と遊喜そば店でそばの試食
→市営バス18時01分発→茂原。JR千葉19時23分着。
1 小湊鉄道 ←クリック
2 養老渓谷
・ ハイキング、昼食、足湯温泉など。サラリーマンの方には、源頼朝ゆかりの出世観音もお勧め。
![]() |
粟又の滝 この豪快さは、袋田の滝に匹敵する。 |
3 チバニアン
・・・月崎駅〜約1.7km=徒歩往復50分。(ゆっくり2時間ほどのハイキング兼見学コース)・・・
![]() |
月崎駅下車 |
![]() |
チバニアン 「地球磁場逆転層」発見地点 縄文会の見学状況 |
![]() |
同。 養老川の断崖と地層約100mに点々と残る調査の痕跡は、 科学者の根気を知らされる。 (2018.11.26) |
![]() |
調査発見地点近くは、平な岩の河原なので見学しやすい。が、 濡れているので滑らないよう。 |
4 いすみ鉄道
5 国吉駅
![]() |
「風そよぐ谷」と言われる緑の中の国吉駅 後ろは、「テレビチャンピオン」という番組で、 庭師が造園技術を競って急造した「坪庭」。 反対側のホームには、競争相手の造った坪庭がある。 |
![]() |
|
![]() |
(2008.6.24) |
「 | |
![]() |
←真冬にお出でのお客様 後方の赤装束は、いすみ鉄道応援の 奉仕活動団員。 |
6 行元寺 ・・・・見学に約1時間・・・・・
7 「遊喜そば風太朗」と太陽光発電所、コンテナ壁画など ・・・・約1時間見学&そばの試食・・・・・
※ ゆっくりしてから、お帰りは、近くの市営バス停「島」18時01分発、「茂原」行きに乗り→
→JR外房線「茂原」→「蘇我」又は「千葉」→「江戸」へ。